紀州鉱山選鉱場跡ライトアップ
紀州鉱山選鉱場跡を、12月30日~1月3日までの18時~22時迄ライトアップされます。
紀州鉱山は、奈良時代頃から盛んに銅を採掘していたと伝えられる、紀伊半島随一の巨大鉱山です。
近代鉱山としての設備を整えたのは西暦1934年の石原産業による再開発以降で、以来西暦1978年の閉山まで44年間、最大3000トン/年の銅を産出しました。
紀州鉱山選鉱場跡を、12月30日~1月3日までの18時~22時迄ライトアップされます。
紀州鉱山は、奈良時代頃から盛んに銅を採掘していたと伝えられる、紀伊半島随一の巨大鉱山です。
近代鉱山としての設備を整えたのは西暦1934年の石原産業による再開発以降で、以来西暦1978年の閉山まで44年間、最大3000トン/年の銅を産出しました。