11月11日 くまの観光PR花火

「くまの観光PR花火」1回目の撮影時、ススキがファインダー内に入る方がいたので、展望台の柵の下と獅子岩に降りる階段草も一緒に草刈りを行いました。 国交省紀勢国道事務所 三重県熊野建設事務所には連絡済みです。
「くまの観光PR花火」2回目打上の朝です。今回でカメラマン席実証実験は終了して、18日はテレビ局2社と新聞社1社のお手伝いで中継車も来ます。「伝統花火存続のための打上花火」の生中継が2局以上放送されます。
18時30分より15分程でしたが、今回は2分程長く打ち上げてくれました。
鬼ヶ城自爆ががありました。
以前からの疑問に思いましたが、花火の後大掃除しないのかと思います。海岸の清掃作業には毎年参加していますが。2019年鬼ヶ城大仕掛けの後、岩場にカスが散乱していました。熊野市はボランティアを募り花火カスの清掃作業をするべきです。その際は言い出しっぺなので、勿論こちらも参加します。18日終了後再度確認します。Cカードを所持していますので生かせます。