2022年12月23日松本峠の庚申様 (こうしんさま)
古くから失せ物に霊験あらたかであると言われており、失くし物をしたときに庚申様を縄で縛ると、失せ物が見つかると伝えられています。
松本峠の上り口から、約15mの右側にあります。
その上の家が知り合いが住んでいましたので、何度もこの前を通りました。
石畳を歩いて、松本峠に向かいます。
こちらの道は、民家が目につきます。
大泊町側登り口は民家がありません。 しかし階段が長いです。
古くから失せ物に霊験あらたかであると言われており、失くし物をしたときに庚申様を縄で縛ると、失せ物が見つかると伝えられています。
松本峠の上り口から、約15mの右側にあります。
その上の家が知り合いが住んでいましたので、何度もこの前を通りました。
石畳を歩いて、松本峠に向かいます。
こちらの道は、民家が目につきます。
大泊町側登り口は民家がありません。 しかし階段が長いです。